スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2010年10月14日

米軍野営

半月ほど前金曜昼から土曜に掛けて舞鶴の某山にハイキングに行ってきました♪

今回のコンセプトは実際に個人が携行出来る装備、荷物を持っての一夜二日の野営
任務は軍曹が付与してくださったのでそれに基づき実施


統制官として軍曹も遠い横須賀の地から参加してくれましたw
状況外物品ですが携帯電話を使用し定時連絡をあげそれに対して状況を付与してもらいました。これは新しいスタイルの遊びになると思う!!

今回の想定

直轄斥候命令
1コ歩兵中隊の敵は、D-8日から○○高地一帯を陣地占領し防御している。
中隊はD日○○高地左のB地区を攻撃奪取する
先任、鶴の2名は中隊主力の前進に先立ち、○○高地の敵情を逐次報告し主力の攻撃を容易にせよ。

今回の装備 斥候なのでディスパッチケースやビノキュラー等歩兵が通常持っていない物も携行しています

以下定時連絡を写真も交えて再録
1145
中隊本部へ出頭。中隊長不在のため待機
1400
命令授与 野営地を出発
以上想定

ここからが実際の行動
1700
一時間遅れで米軍警戒線の外にでる

記念撮影♪


1850 
敵方を監視、警戒しつ。掩蔽に適当な位置に警戒壕を設営する。

既に日は落ち、木々が生い茂っているので真っ暗。お互いのシルエットがかろうじて解る位
まずは灯火無しで掘開開始。位置取りするだけでも一苦労。灯火の有無でこれほど掘るのが大変になるとは思いませんでした

2000 定時報告
敵情勢 車両数台(いずれもトラック)の出入り有り。
発電施設の駆動音有り。
その他異常なし。
(眼下の工場を監視していました)
我情勢 警戒壕構築中。

―車両出入りしている道路上の障害及び火器を偵察せよ。

2040
敵の警戒は低 車両出入り口監視所有り 機関銃を確認

―障害については確認出来ないか?攻撃時、道路閉塞の時期を報告願う。

この辺りで大休止を取り晩飯
一つのKレーションを二人で分けて食う(一人一食あるけど非常時に備えてと真っ暗な中装具を不用意に解くと残念な事になりそうなので

チョコバーが体に染みる。普段ならしょっぱ過ぎると感じるであろうポークパテがモリモリ食えるし最高に美味い


我の情勢
掩体構築中。

0000 定時報告
敵の情勢
特異事象なし。


0140 警戒壕構築終了。

掩体構築完了に伴い再び大休止。二個目のKレーションを開ける。また掩体の中でロウ挽きのレーションボックスを燃やしコーヒーを沸かす。本来は掩蓋を設け灯火管制すべきなのだが・・・疲れてたんです次は気をつけます

コーヒーって実は凄く美味いんだぜ・・・


明るくなってから撮影。ちゃんと土には葉っぱかぶせて偽装しましたw

0400 定時報告

敵の情勢
特異事象無し。

我の情勢
特異事象無し☆
(0300~0500まで30分交代で仮眠をとり監視を続ける。最後の30分位が二人とも寝てしまった・・・反省
0500起床、装具を身につけ偵察、明るいって素晴らしい


0700
朝食

先任メイドのCレーションを食べる!凄い再現度だぜ もちろんBユニットにはビスケットと飴ちゃんが入っています

ポーク&ビーンズって元々好きだけど今回は特に美味く感じた!

今度はレーションの空き缶にロウ引き箱入れて燃やす!コレいいわ~凄く良く燃えるし管理しやすい(俺は上手い事つけれず何度も消しちゃいました 要練習


1200
状況終了

1130に下山。自販機で飲んだコーラの美味い事!こーらたまらん!!
1200先任宅に帰宅

以下個人的な感想と反省点を列挙

観測地点を選定するまでに30分ほど山登りをしたのですが、普段からそれなりに走ったりトレーニングはしているので軽く考えていましたが重装で登るのは別問題・・・やっぱしんどいっす
更なる体力錬成の要あり

今回は黙々と登りましたが、実際には競合地域の山を重装備で移動する場合はどうするんだろう?一旦荷物を降ろして偵察をし、安全が確認できた時点で再度荷物負って前進?


真っ暗闇の中で掩体を構築するのは本当に難しい。手元が見えないのでピックマトック(小型鶴嘴)振るうのも怖い。結局ある程度形になってきた所でLライトを使用しました
あと携帯エンピで掘るってのはマジしんどいです
ただ掘ってる最中に他愛のない話や猥談するのは何時も以上に楽しいですね。凄い元気が出ます。バディって凄い重要だなあ
あとレーションを食ってて思ったのは、良く本などに携帯糧食に入ってるお菓子は士気を高める効果があったって書いてますが凄い実感できました。チョコバー一本で本当に元気が湧くw
自衛隊の戦闘糧食にはお菓子(金平糖除)入ってませんが演習とかの時は個人でお菓子持ち込んだりするのかな?

壕の中で迎える朝は凄く気持ちいい。いや気持ち悪いんだけどw
自分の手も見えない真っ暗闇から日が昇るだけで安心感となにか良く解らない感動を覚えるのです

下山途中はもうこんな事したくねえ、着換え終わったらコーラ飲みたい風呂入りたいマトモな飯食いたいとか考えるけど二日もたつとまた山に入りたいと思ってしまう。
今回一夜二日17時間の連続状況は出来たので次は二夜二日を…とか妄想してしまう
でもこんな事仕事でやった後に趣味でやってる人はあたまおかしい(褒め言葉)と思う。来年以降私物演習のモチベーション維持できるか一抹の不安を覚えるw

とりあえず次は冬ですかね。ウールオーバーコート着たいやん
俺のやりたい事の方向性にもよりますがやろうと思えば二人で敵が一人もいなくても遊ぶことが可能なのは実証されたのでまたやりたいですね

可能ならば一個分隊規模でやりたいんだけど   

Posted by Pfc.Tsuru at 01:11Comments(0)米軍

2010年08月04日

HBT

8月21,22日に和歌山県はバトルランドでWWⅡ太平洋戦線イベントざ・パシフィックフロントが開催されます

私は米陸軍で行く予定です
太平洋米軍と言えばHBT作業服ですが備忘録的に教えてもらった事や調べた事、自分の所有してる実物、リプロ等を比較してみたいと思う。かいとる本人がド素人なので鵜呑みにしないでくださいね

M42HBT(1stHBT
42年にそれまで作業服として使われていたデニム服に代わり採用された作業服

民間服のデザインをそのまま流用したので凝った作りになっている。腰に調整ベルトが付いてる・・・はずなのだが自分の所有しているものには無し。結構付いていない物もあるようです 有無の基準は不明

パンツはウールパンツと同一デザイン
国内の訓練や戦地ではガダルカナル等初期の太平洋で使われています。シン・レッド・ラインやザ・パシフィック2話でも着てますね


M43HBT(2nd
複雑な作りの1stを一気に簡略化したもの。胸ポケは大きなボックスポケットに変更。パンツのポケットも2つのカーゴポケットのみになりました
2ndモデルは上衣の背中肩部にプリーツが着いています(写真無

M43HBT(3rd
2ndを更に簡略化し肩のプリーツを取り除いたもの。色は当初はライトシェードと呼ばれる明るい緑、後期はダークシェードと呼ばれる濃緑。大戦中はライトシェードの方が一般的・・・らしい
これについてもマスタードシャツ等と同様ガスフラップと薬剤を染み込ませた「スぺシャル」が存在する

写真はAtTheFront製のリプロ(ライトシェード


実物ダークシェード(スペシャル


M43HBT(4th
上衣、パンツ共にポケットにプリーツが入った物。大戦中から使用されているものの少ないみたい(勉強中です 写真無


比較

奥より3rdダークシェード実物、3rdATFライトシェード、1st実物
1stはかなり色落ちいていますが肩部の階級章が着いていたと思われる部分に若干色が残っています
ダークシェードもかなり色落ちしており本来はもっと暗い色です


HBTハット
作業服着用時に合わせて着用します
43年には限定採用に格下げされ後述の43HBTキャップが採用になりますが、実際には終戦まで歩兵部隊では前線後方共に一般的に使用されていました
写真はATFのリプロ




43HBTキャップ
ハットに代わり43年に採用。ただし戦中は主に機甲(整備)や航空隊に支給され歩兵部隊には殆ど支給されなかったそうです

右実物 左ATFリプロ
ATFのリプロは後期型のツバが長いタイプを再現しています


裏 実物は折り込みの三角が綺麗に正面に来ていますがATFリプロはズレています


  
タグ :HBT米軍大戦

Posted by Pfc.Tsuru at 04:01Comments(1)米軍

2010年07月07日

米軍野営会

先週末は米軍野営会に行ってきました



川が増水してテントが水没したり色々ありましたが楽しいキャンプでした

戦闘シーンも再現してみたり・・・



  

Posted by Pfc.Tsuru at 01:35Comments(0)米軍

2010年05月17日

MVM10

GWに滋賀県は余呉で開催された軍用車両イベント MVM10に行ってきました

100大隊でベルベデーレ戦前の後方待機状態での再現なので今回はのんべんだらりとやりました



教練したり・・・


ご飯食べたり

  

Posted by Pfc.Tsuru at 01:40Comments(0)米軍

2010年02月02日

DUBB!

スティーブンのアンクルブーツを手に入れました



店頭で左右色違いという事で安売りされていたものを知り合いが手に入れてくれました

前回の雪中野営で靴が浸水してエライ事になったので新品の内にグリスアップしておこうと思います
使用するのは先輩お勧めのKiwi DUBBINという保革油です

まずは歯ブラシにコッテリつけてゴシゴシ擦りこんでいきます。全体に擦り込めたら今度は指につけて塗り残しの無いように擦り込みます。

特にステッチ部分は容赦なく浸水してくるので念入りに塗りこみます


塗り終えた状態

あとは表面がべたつかなくなるまで乾かしてからもう一度塗りこみます。新品の内に二度塗りしておくと防水効果が高まるそうです

  

Posted by Pfc.Tsuru at 02:17Comments(0)米軍

2010年01月17日

久しぶりに

新年明けましておめでとうございます


ブログ消されそうなので久しぶりに投稿w



今年初めての活動は某所で行われた「兵隊体験」に行ってきました。一切戦闘無しでひたすら穴掘ってレーション食って歩哨に立ったり斥候に出たりするだけのイベントです。
 ゲーマーからしたら何が楽しいの?となるでしょうが俺は最近BB弾撃つより生活再現の方が楽しいので凄い楽しい二日間でした

部隊は442RCT 日系部隊です


とりあえず今年も宜しくお願いします  

Posted by Pfc.Tsuru at 02:18Comments(0)米軍

2008年04月16日

ナム準備

来月クラブグリーンナム戦野営会があるので色々準備をしたり

ライトウェイトラックサックもゴン様に譲って頂いたので色々組み替えて遊んでます



ヘルメットやらにつける缶バッチを自作したり。反戦系は多いのであえて交戦的な感じのをメインで製作。NRA(全米ライフル協会)のがお気に入りw

  

Posted by Pfc.Tsuru at 01:31Comments(0)米軍

2008年01月17日

ハンガーパッチ

ちょっと前から仲間内で盛り上がっている米軍制服計画を進めるべくチノ上下を先日入手

チノといえばハンガーパッチなのだが、通常半そでに付けれないような大型のパッチを吊るすのであって、四師団の様なパッチが小型の場合、胸に吊るすのは連隊章や分隊になるんじゃないかという話を教えてもらったので、35連隊のハンガーパッチを製作する事に

ナームさん、ゴンザレスさんと生地屋やら100均を回り材料を入手

そしてゴンザレスさんがミシンでシコシコ縫った結果…


ゴンザレスさん作 35連隊ハンガーパッチ


チノに付けた所 まだ飾緒が手に入ってません、階級章もフルカラーの付けないと

かなりいい感じの物が出来て大満足なのだが、タブ用のビニールレザーがまだ山ほど残っているのです。あと100個位作れそう なんかしら使い道を考え中
  

Posted by Pfc.Tsuru at 22:51Comments(1)米軍

2008年01月07日

Enjoy your NAM life!

新年明けましておめでとうございます

昨日は年明け最初の買い物に行ってきました。
 クラブグリーンの新年会(旧暦的な意味で)が二月にあるので、それ様にナーム氏とジャングルファティーグを探しに行ったのですが、品切れだったので噴出さんばかりのばかりのパトスを抑えるためにユーティリティを買った。

胸についているのは35連隊の部隊章


その足でナームさんとともにゴンザレスさんの家にお邪魔し階級章やら師団章を譲ってもらう。聞かん棒なのでついその場で縫い付けてしまったが、一夜明けて冷静にみたら歪んでたりバランス悪かったりで半分くらい縫い直す事に…先走りはいけんね

そして今日はマジックでヘルメットに落書き・・・



フリントストーンとか描いてみた

今日はもう眠いのでこの辺で  

Posted by Pfc.Tsuru at 04:07Comments(0)米軍